Beyond Materials コンソーシアム

様々な業界リーダーたちと協力し合いましょう

共創プロジェクト

BMコンソーシアム

BMコンソーシアムのメンバーになりませんか?BMコンソーシアムは、素材分野の世界的な業界リーダー、研究者、専門家によって形成された共同ネットワークです。産業、社会、環境に利益をもたらす素材の進化を推進します。

提供サービス

  • サステナビリティへの移行等の共通課題に取り組むための、素材産業と他のバリューチェーンプレーヤーとの共同プロジェクト立ち上げ
  • 最新技術、マーケット及びベンチマーク調査、独自の市場および技術トレンド予測、その他の貴重な資源に関するインテリジェンスレポート提供
  • 素材メーカーの新製品開発アイデアを生むための、最先端の自動車部品構成の公開・解説を含む、モビリティ業界の専門家とのワークショップ開催
  • 素材メーカーが潜在顧客とのネットワークを構築し、潜在顧客の開発方向性および将来ニーズについて議論するためのプラットフォーム提供

期待できる効果

  • 私たちの専門知識とリソースを活用することで、R&Dの効率向上、コスト削減、技術革新プロセスの加速が期待できます
  • 最先端の自動車構造と将来の業界トレンドに関する洞察に基づく、投資意思決定等に十分な判断材料が得られます
  • お客様のターゲット業界に関する深い知識を持つ専門家と連携することで、次の成長ドライバーを特定することができます
  • 欧州の大手OEMおよびTier1サプライヤーの具体的なターゲットを対象としたマーケティングにより、お客様の製品の採用促進、販売拡大が期待できます
  • ​潜在顧客とつながり、長期的な信頼関係の構築を支援します

共同ネットワーク

コンソーシアム
プロジェクト

他の素材プレーヤーやバリューチェーンの参加者と協力しあうことで、持続可能なソリューション開発を加速させるだけでなく、コスト効率と規制対応も強化することができます。コンソーシアムのような共同ネットワークに参加することで素材サプライヤーはベストプラクティスを標準化し、リスクを軽減し、市場で競争力を維持することができます。
当社では素材プレーヤー共通の関心事について継続的に意見交換を行い、常にお客様のニーズと目標に沿ったコラボレーションを実現することを目指しています。当社が企画するコンソーシアムプロジェクトには、共同開発・共同調査があり、イノベーションおよびインテリジェンス獲得の革新的なプラットフォームを提供します。

事例#1

エンジニアリングプラスチックのリサイクル促進のための法規制、方法、性能評価の調査

本コンソーシアムでは以下の内容を対象としました。
  • 将来のエンジニアリングプラスチックのリサイクルを促進する主要な法規制
  • 様々なタイプのリサイクルルートの調査
  • 将来のリサイクル材料利用のためのベストプラクティス特定
  • バージン材に対するリサイクル材のサンプル作製・評価
  • 特定の用途におけるリサイクル材の性能シミュレーション

事例#2

自動車業界におけるリサイクルプラスチックの採用促進と課題解決のための分析と提案

本コンソーシアムでは以下の内容を対象としました。

  • 自動車産業におけるリサイクルプラスチック採用の主な促進要因の分析
  • 現在採用されているリサイクルソース、ルート、自動車用途の調査
  • リサイクル材をより広く採用するための主な課題と障壁
  • 将来的なリサイクル材の適用用途の特定
  • リサイクルの可能性をさらに広げるための設計(Design-for-recycling)
  • プラスチックのリサイクルに関連する素材サプライヤーへの提言